怪しいタイトルですが
ダルのご飯には、ほぼ毎回ビオフェルミンを掛けます
そのお陰でかお腹が緩くなる事が少なくなりました~
ダルのご飯に、この白い粉(ビオフェルミン)をかけると
だるままがご飯を運んでくれるので、
ダルの中には
白い粉 = 美味しい素
と言う方程式が成り立っています
今夜はだるままの夕飯は鶏の竜田揚げにしました
お皿に片栗粉を袋から出した時です
ダルのお目目とお口が反応したのです
直ぐには気づかなかったのですが、↑の方程式で
片栗粉をビオフェルミンと勘違いしたのです
今夜のダルのご飯は何時ものご飯と
お肉は出血大サービス
(かなりグロテスクですが。。。)
そうそう、みなさんからよくご質問を頂きますが、火を通さない と骨ごと食べれます
何時もは手羽元なので、こんなにお肉はついてないのよ~
今回も唐揚げのお肉を買う時に、
だるまま : 『ぶつ切りも 一つ 下さい』って言いましたよ~
そしたら
店員さん : 『10切れですか?』ヾ(--;)ぉぃぉぃ
日曜日の夕方で、凄い行列が出来ていて忙しいのは分かるけど、聞き間違い過ぎよ~
無事1切れ買って帰りました
いつもの如く、だるままがご飯に座った頃には完食
そこへこちらのお肉を上げますと、これまたあっと言う間。。。
ダルの食欲は、この3年間無くなった事がありません
QuickutzのRevolutionを買ってから、益々ハマりにハマって
何でもかんでも抜いてます
Stickerも良いけれど、やっぱりQuickutzが好き
今日は ikukoさん のベーシッククラスの初日
お写真の用意もバッチリ完了
どんなクラスになるのかなぁ~って、ちょっと緊張してました
ikukoさんに会うのは初めてじゃあないのにね
クラスの内容は、『そうよね~』『うんうん』の連続
これからの教室がとっても楽しみ~
その帰りに昨日発売になった
女子カメラ 2008年 03月号
を買って帰りました
いつもながら、ステキな写真がいっぱい
最近寒いから、ダルとのお出掛けもお散歩でササッと済ませちゃうし
お写真撮りもお部屋の中ばかり
早く暖かくならないかなぁ~
今回クラスに持って行ったお写真の中から、懐かし~いお写真
赤ちゃんのGold君(真ん中) = ダル です
そして。。。
元気いっぱいに大きくなりました
お帰り前にポチッとPLEASE♪⇒⇒⇒
最近のコメント