おはようございま~す
:ママが早起きしてるよ~。寝ぼけてスヌードさかさまに被ってるよ
昨日昨日、届いたんですよ~
ずっと楽しみにしてたもの
じゃじゃ~ん、こちら~
毎月1日にHPに行っても『Sold Out』になって全然買えなかったの
そこでWaiting Listにのっけて貰って
忘れてた頃、先月連絡が来てやっと今月から6ヶ月手元に届く事になりました~
いっつもすっごくゴージャスな感じで、一度こんなLOしてみたいなぁって思って
今月はMMEのPPがいっぱ~い
この他にカードストックが何枚か入ってました
ちなみにこのMonthly Kit ⇒ 『Bad Girls』
だるままのお写真からはゴージャスさが伝わらないのが残念
坊ちゃまはうとうと
だるままはそろそろ出発の準備を始めます
お帰り前にポチッとPLEASE♪⇒⇒⇒
天気予報は大当たり~
東京はすっごいで~す
起きたら(って、起きた時間はもう昼前でしたが。。。)、窓の外は
あ~、今日は節分の日だから、
初めて鬼子母神の豆まきに行こうと思っていたけど、中止中止
だってこんな中、ダルと一緒にお出掛けは無理無理
そんなこんなで、昨日からScrapbookingする為にミシンを出してたので
坊ちゃまのスヌードを作る事にしました~
生地は色々買ってあるので、その中からどれにしようかなぁって選んで
ミシンでダァダァ~って縫って出来ました~
モデルさん、全然やる気なし
ふてくされながら、でも尻尾だけは振ってます
一体、坊ちゃまの心の中は如何に???
しかし、撮影後のご褒美はしっかり要求されました
横から見ますと、こんな感じ
おほほっ、ミシン目も揃ってて良かったぁ~
どうしてもレースを使いたいだるまま
ホントはもっとギャザーを寄せて、ブリブリにしたかったんだけど。。。
今でも女の子に間違われるのに、これ被ってお出掛けしたら
もう完璧に女の子に間違われる事間違い無しですな~
でもだるままがお気に入りだからいいの
お帰り前にポチッとPLEASE♪⇒⇒⇒
先日ご紹介した Donna Downey の『Decorative Journals』から
また作りたい物を発見
でも、そんな部品って売ってるのかなぁって思いながら会社帰りに寄ってみたらありました~
色んな大きさや形のものがあってびっくり~
大好きな文房具売り場をちょっとウロウロホント、楽しい~
一緒にお買い物に行った先輩が、キッチン用品も見た~いって事で
先輩はキッチンタイマーを購入
その間に見つけてしまった
左が今使ってる水筒、かれこれ10年近くになるのかなぁ?そろそろ???
な~んて思って、右の水筒を買っちゃいました~
今までのは魔法瓶ではなくて、今回買ったのは魔法瓶なので
って言っても、だるままは超猫舌なので常に保冷です
はい、真冬でももちろん保冷です
今日から会社のお供です
って、の写真撮影をしていると足元でごそごそ
手振れを起こさせるくらい。。。
キッチンの簡易柵を開けっ放していたので
ここぞとばかりに坊ちゃま侵入
何か美味しいものは落ちては居ないかと必死
ホントに困ったもんだ。。。
(ちなみに、下側に顔があります)
お帰り前にポチッとPLEASE♪⇒⇒⇒
の下でのお散歩しようってお出掛けしたのに
風が吹いて寒いし、それにビルがいっぱいでなかなかに出会えない
やっとさんに出会えたから
東京芸術劇場 の横の階段に二人でちょこっと座って日向ぼっこ
しか~し寒い事には変わりないね
だるままのお尻が段々冷たくなって来た
ダ~ルンの毛も風に吹かれてる
長居はダメね
お出かけ用のスニーカーだったのに、気づけばダルのお散歩用に
昨日はとっても楽しみにしていた
『Ralph Lauren』
のファミリーセールに行ってきました~
いつもは友達と一緒なのに、みんな都合が合わずバラバラで行く事に
初めて一人で行くRalphのバーゲン
ある意味ちょっと不安
『なぜ?』って、だって『Stop』って言ってくれる人が居ないから
10時からって事だったので、10時には現地に到着してるようにって思っていたのに
待ち合わせをしてるわけでは無いので気合が足りず、2度寝をしてしまったら寝坊
こう言う時は意外に知恵が働くもので、上手くを乗り換えて10時40分到着
寒いから並ばなくて良かったと思う事にしよう
今回の一番の目的は
坊ちゃまのお留守番マットとドッググッズ
今は、パディントンのだるままのお古のひざ掛けにしてるのを卒業したくて
それとパンツ
まずは婦人服売り場へ でもでも目をつけていたのが無くってがっかり
その代わり以前のファミリーセールで買ったパンツが半額の半額になってて
だるままは半額で買いました
とっても定価では買える値段じゃあ無かったから、それでも喜んでたのに。。。
そこでファブリック売り場へ
こちらは、まずはお値段→素材→色
と言う順番で選んでいくと、こちらになりました
少しでもあったかいものと思って毛100%
色的にはう~ん。。。って所もあるけど、なるべく汚れの目立たないものって思ったので
意外にも夜は広げて寝ると、なんとだるままも一緒に暖かかった
『おやすみ』ってする時は、一緒にお布団の中に居るダルですが、
直ぐにお布団の上に出ちゃうんです
これでお留守番も夜も大丈夫ね
リビングのドア前で、だるままの帰りを待て待てしてるので、マットを置いてるのですが
こちらはパディントンでもうちょっと我慢ね予算オーバーでした
お次はドッググッズ売り場へ
前回のベッド と同じのがあって、後はあまりパッとしなかったのですぐ次へ
ここからは流れ着くところへ足を運び
色んなものを入り口で渡された鞄に入れたり出したりしながらウロウロ
こんな物を買っちゃいました
雨傘で~す 可愛いって思ってしまって。。。
早く降らないかなぁ~
あと結局買ったものは帽子とブランケット
帽子は冬用と夏用を買っちゃった。だって1,000円だったんだもん
それからブランケット。会社に置いてるのが毛玉がいっぱい出来てるので新しいのに
支払い金額を言われた時にビックリしちゃいました
ある程度計算してはいたのですが
過去最低金額の支払いですみました~
洋服もあれこれ袋の中に入れては出しを繰り返したけど
結局1枚も買わなかったからかなぁ~
ちょっとこの点は心残りですが
に着いたのは、2時前でした~
はぁ~、またまた食費を切り詰めなくては。。。
お帰り前にポチッとPLEASE♪⇒⇒⇒
東京は朝から雪
窓からもメガネを掛けていない目からも見えるくらいが降ってました
ちょっと早く起きて、会社に出発
つい年末まではキレイな銀杏並木だった何時もの通勤ルート
すっかり丸坊主に
コンデジなので雪が降ってる所が上手く撮れない~
流石に、この雪の中デジイチを持って行く気持ちにはなれなかった
この冬初めてダッフルコートを着て、手袋までしちゃいました
お留守番しているダルも寒いよねと思い
床暖房の温度を一番低くして点けっぱなしで出かけました
会社から帰る時にはに変わってました
床暖房付けて来てホントに良かった
小腹の空いたダル家では
深夜1:30に広島から送られてきたりんごを二人で食べちゃいました
美味しかったお顔を2連発(連写してるにもかかわらず、ぶれてます)
りんご3/8個を平らげて大満足
食べる時は、だるまま両手にフォーク
右手でだるままのりんごを刺して、左手でダルのりんごを刺して食べさせます
この時、ダルはだるままの右側にWait
教えたわけじゃあないのに、上手にフォークから食べれます
何時もながらの落ち着かないデザート・タイム
お帰り前にポチッとPLEASE♪⇒⇒⇒
怪しいタイトルですが
ダルのご飯には、ほぼ毎回ビオフェルミンを掛けます
そのお陰でかお腹が緩くなる事が少なくなりました~
ダルのご飯に、この白い粉(ビオフェルミン)をかけると
だるままがご飯を運んでくれるので、
ダルの中には
白い粉 = 美味しい素
と言う方程式が成り立っています
今夜はだるままの夕飯は鶏の竜田揚げにしました
お皿に片栗粉を袋から出した時です
ダルのお目目とお口が反応したのです
直ぐには気づかなかったのですが、↑の方程式で
片栗粉をビオフェルミンと勘違いしたのです
今夜のダルのご飯は何時ものご飯と
お肉は出血大サービス
(かなりグロテスクですが。。。)
そうそう、みなさんからよくご質問を頂きますが、火を通さない と骨ごと食べれます
何時もは手羽元なので、こんなにお肉はついてないのよ~
今回も唐揚げのお肉を買う時に、
だるまま : 『ぶつ切りも 一つ 下さい』って言いましたよ~
そしたら
店員さん : 『10切れですか?』ヾ(--;)ぉぃぉぃ
日曜日の夕方で、凄い行列が出来ていて忙しいのは分かるけど、聞き間違い過ぎよ~
無事1切れ買って帰りました
いつもの如く、だるままがご飯に座った頃には完食
そこへこちらのお肉を上げますと、これまたあっと言う間。。。
ダルの食欲は、この3年間無くなった事がありません
QuickutzのRevolutionを買ってから、益々ハマりにハマって
何でもかんでも抜いてます
Stickerも良いけれど、やっぱりQuickutzが好き
今日は ikukoさん のベーシッククラスの初日
お写真の用意もバッチリ完了
どんなクラスになるのかなぁ~って、ちょっと緊張してました
ikukoさんに会うのは初めてじゃあないのにね
クラスの内容は、『そうよね~』『うんうん』の連続
これからの教室がとっても楽しみ~
その帰りに昨日発売になった
女子カメラ 2008年 03月号
を買って帰りました
いつもながら、ステキな写真がいっぱい
最近寒いから、ダルとのお出掛けもお散歩でササッと済ませちゃうし
お写真撮りもお部屋の中ばかり
早く暖かくならないかなぁ~
今回クラスに持って行ったお写真の中から、懐かし~いお写真
赤ちゃんのGold君(真ん中) = ダル です
そして。。。
元気いっぱいに大きくなりました
お帰り前にポチッとPLEASE♪⇒⇒⇒
坊ちゃまのお誕生日をGet出来たと喜んでいたのに
す~っかり注文するのを忘れてました
登録開始日に登録すると言うやる気満々だったのに
昨日やっと届きました
すでに、ダルのお誕生日は過ぎちゃった
でも、広島に帰ってたんだから、結局一緒だったかなぁ。。。
『365CALENDAR』
1月2日をGet
ダル : 『自分のお買い物だけじゃあなくって、ボクのもヨロシクね』
って言われてるよう。。。
お友達の可愛いお写真もた~くさん見る事が出来ます
でも、ちょっとこのコッカーちゃんのシルエットは???って思うのはだるままだけ?
こんなに胴は短かったかしら? それにお尻尾は何処へ?
さあ、どこに掛けようかなぁ~
今、通勤バックが悲鳴を上げてて、毎日ひやひやしながら持ってます
1代前の通勤バックは、突然鞄の枝が取れて、帰り道と~っても困っちゃったの
今の鞄は次までの繋ぎだったのに、かなり使ってますね
お気に入りがなかなか見つからなくって探してなくて
それなのにその繋ぎの鞄が破れて来てる~
鞄の中には、いつも色んな物を入れてて、色んな物が入ってると安心なのよね
だからいつも鞄は、だるままの身体に対して 重い大きい
何時だったか、テレビで『大きい鞄を持っている女性はモテ無い』って言ってたっけ
お気に入りの鞄は基本的に、被れる or 壊れるまで使います
この冬のバーゲンでもキョロキョロウロウロしてたのですが、なかなか見つけられなくて
諦めかけてた時に、ずっと気になっていたブランド『genten』で見つけちゃった
なかなか良い味の鞄
この鞄とも永~く一緒に居られそう
は鞄を入れてくれた鞄のタグ
すっご~い憎い演出にこれまたニッコリ
エコバックにしちゃいましょ
しかし、お財布が涼しい時に鞄がこんな事になるとは
お帰り前にポチッとPLEASE♪⇒⇒⇒
二人とも元気いっぱいですよ~
いつまでも悩んでいても前には進みません
色々ご心配をお掛けしてすみませんでした
応援のを頂いたり、とっても嬉しかったです
土曜日は 片柳先生 のクラス
の中、重た~い荷物を持って、今回は表参道へ
午前中のクラスでは、ワイワイおしゃべりしながら水彩色鉛筆で塗~り塗り
初めての水彩色鉛筆にもう夢中 う~ん、水彩色鉛筆が欲しい
午後からは、必死で仕上げた宿題を提出
まる1日SB漬け 滅入ってる時のお友達とのおしゃべりは楽しかった~
うって変わって日・月曜日はダルと二人でまったりと
一気に寒くなってお洗濯も億劫になりますね
お洗濯を干す時、ベランダを開けると一緒に着いて来るダルなのに
あまりの寒さからか、部屋からだるままを眺めてました
滅入ってしまっている中、SBの宿題に追われていたので
嫌な事を忘れている事が出来ました
ダルは、だるままがスクラップブッキングしてる時は、
ママのGoodsに悪戯すると(クンクンするだけでも)怒られちゃうぞって経験済
だって、PPの上にあご乗せしただけでも、ヨ○レが付くんだもん
よってお邪魔はせず、おりこうさんにしてだるままを見てます見張ってます
そして、ヒラリってパターンペーパーがテーブルから落ちると
凄いスピードで拾いに来ます(決して、ダルのモノじゃあないのよ。。。)
だから、だるままも直ぐに拾います(まるで競争してるみたい)
時々、まあいいかぁって思っているモノはあげちゃいます
それが、お手手の間にあるものです
とっても得意げでしょ
なかなか自分のモノにならないから、
自分のモノになった時には、すっごい嬉しいらしい
しっかりお手手の間に持ってます
今回はちょっと小さいけどね
とっても大切そうに、遊ぶのよ
でも大きいのをGetした時には、びりびりにするのに忙しい
昨夜、急にシフォンケーキが食べたくなって作っちゃいました
ちょうどバナナもシュガースポットが出てて、いい感じに熟しているので
バナナシフォンケーキにしました
はい、今回も小嶋ルミさんの おいしい!生地 をお手本にして作りました
ミルクチョコレートも使われていたのですが、無かったのでバナナのみで作りました
いつもパンパンに膨れないのよ~ってダル婆に話したら
オーブンの温度が高いのでは?ってアドバイスを貰ったので
180℃⇒170℃に下げてみたら良いみたい
しか~し、うっかりとスポンジケーキと間違えて空気抜きをしてしまった
だから膨れ方も少ないし、バナナが下に沈んでた
でも、前よりは膨れてるような。。。
切ってみるとこんな感じ
お味も甘さ控えめで
初めてシフォンケーキを作った時 よりは上手になった
シフォンケーキのアレンジが色々出来るようになれますように
では、明日からだるままは会社へ、ダルはお留守番を頑張ります
4日からだるままは始動
よってダルのお留守番も始まりました
久しぶりの出勤に前日から寝坊しないようにって緊張してたのに
時計がなぜか15分も遅れてて、初日からバタバタ
会社には何時もより早い時間についてホッ
仕事は昨年末より先刻をされていたように
お席の引越し、なんと古巣に出戻り(ーー;)
古巣に戻るのは良いのですが、ちょっと問題が1人にあるのです
みんなは戻って来た事を喜んでくれているのですが。。。
まあ、サラリーマン色々あります (〃´o`)=3 フゥ
そして後ろ髪を引かれながら、もと居た係を去ろうと思ったのですが
『それも出来ない(>_<)』、と思って無理やり席を作ってもらって
なんと2ヶ所もだるままのお席が出来ました~(って喜んでる場合ではないような。。。)
月曜日からは研修生も来るし、一体私はどうすればいいのかなぁ~って思っていると
みんなからも『これからどうするの?』と言われ
『どうしようかなぁ~』って答えてると
『何でもやるのよ~』っと明るく上司から答えが返ってきた ヾ(ーー )ォィォィ
まあ何とかなるさぁ~
って事で、会社を出たのはPM7時
ふ~、初日から残業ですか。。。
バーゲンにちょっと寄りたかったけど。。。 週末にする?って悩んだけど
またお留守番させるのもねって思って、ちょっとだけデパートに寄って来ました
今回の目的は、
定期入れ、名刺入れ、マフラー、バック ヾ(ーー )ォィォィ そんなに予算はナイナイ
でも、手には定期入れにマフラー2つ抱えてウロウロ
そこへだるままの目に飛び込んできたものは
このお色にやられた
しか~し、『クリアランス除外』と言う文字も同時に発見 ( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。
暫し悩んで
手に持っているものを、すべてワゴンに戻して歩き
こちらを1点のみお買い上げ
一体バーゲンに何しに行ったのか。。。
黒にもとってもよくお似合いで ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
ああ~、ぼちゃん(※)の顔色が段々。。。
喜んでいるのは、だるままだけか (; ̄ー ̄川 アセアセ
最近、SB Goodsのお買い物ばかりで
全然こういったお買い物をしていなかったのでちょっとかなり嬉しいだるままでした
早速、明日のお散歩にして行こう o(*^▽^*)o~♪
※ぼちゃん=坊ちゃんの事。
最近坊ちゃんでは無く、『ぼちゃん』と呼ぶと振り向くようになる
モデルさんを頑張ったダルにCLICK PLEASE♪⇒⇒⇒
すっかりお気に入りになった『ニッキョロ』
お帰りのKissをした時も、ダルから『ニッキョロ』の匂いがしてた^m^
お気に入りのおもちゃとは、何故かおトイレまで一緒なの
これがちょっと困りモノ。。。 (ノ_-;)ハア…
その後。。。
右奥が右足です 両手は万歳してます^m^
決して柔軟体操をしているわけではありません
よくこの恰好してるけど、ホントに気持ちよいのかしら。。。
初めて撮れました (この喜びを表す言葉が見当たりません)
ちょっとでも音がすると、すぐ目を覚ましてしまうから
ピントを合わせる音でも、起きちゃう時は起きちゃうのよね
こんな天使の寝顔を見ていると、会社であった大変な事も忘れさせてくれます
いつもありがとう♪
最近のコメント